岡山・倉敷の整理収納アドバイザー吉原ゆみです
毎日暑い日が続いてますがお片付けは進んでますでしょうか 笑笑
毎日片付けで飽きませんか?
と言われる事がありますが…
ぜーんぜん飽きません!
以前の事務仕事でも、毎日同じ事してましたがそれに比べると、片付けは行くお宅によって片付け方が全く違うので…
毎日たのしいー(((o(゚▽゚)o)))♡
お片付けのお話をするとよく
「家族が片付けてくれない。。。」
と言われる方が多いです
この言葉は本当よく聞きます
- うちの旦那が
- うちの嫁が
- 子供が
みなさん思いますよね
でもそう言われる方は…
自分も片付いてない場所がある事が多いです
女性なら
紙袋、買い物袋、バック、靴、服、食器、などなど
男性なら
本、服、靴、ネクタイ、趣味のモノ、工具、コード類などなど
何かしら捨てられないものがあるんですよね
相手のモノばかりが目に入る
そういった方もたくさんいらっしゃいます
人のモノを勝手に捨てる
これはお片付けでは絶対にしてはいけない
勝手に捨てるとそれは一生の恨み(^^;;
一生言われ続けますよ!(^^;;
そんな恨みをかうくらいなら
まずはご自身のモノと向き合ってみて下さい
もしそれが処分出来たら相手の反応も変わってきます
人を変えることは出来ませんが
自分を変えるのは簡単!! だって自分次第ですからね!
相手に何か不満があるなぁーと思ったら
まずは自分の身の回りのモノから整理していきましょうね
いつでもお手伝い致します