自粛生活が続き旦那様がお家に居る時間が増えると
「なぜかイライラする💢」
と言われる方が多く
「コロナ離婚」
なんて言葉まで聞くようになりました
そんな時は是非片付けてスッキリして頂けたらと思います
先日お片付けしたお家のご主人さまが
「スッキリして頂きありがとうございました😊
生活が変わりました!」
と、大変喜んで頂き本当に嬉しかったです(^^)
お片付けは奥さまとする事が圧倒的に多いんでご主人さまは留守が殆どです
時々一緒にお片付けして下さる方もいらっしゃいますが、ご主人が片付けを理解して下さるのは珍しく、内緒の方も沢山いらっしゃいます
内緒でも全然問題ないですが
出来れば理解して下さると嬉しいですよね😊
ご夫婦で一緒に、家族で一緒に!
は理想ですが現実には難しいことが多いですね
でも!大丈夫👌
もしご主人が反対されてるんでしたら
ご自身のところからお片付けされるといいと思います
やりやすいのはご自身のクローゼットや食器棚
そこから変えていくのがわかりやすい
先日あるセミナーで
「今、断捨離で妻と戦ってます」
と言われた方がいらっしゃいました
「いやいや…戦わないで下さい」
と思いましたが
ご自身は捨てたいけど
奥さまは捨てられないんだとか
でもそれを無理矢理捨てさせるのは逆効果
返って夫婦の間に溝が出来ちゃいます
相手を変えることは不可能ですからね
変えようと思うと
余計変わらん!と意地になる
それが夫婦ってもんです
相手の事を考えてあげて
相手がどうすれば喜ぶか
相手が何を大切にしているか
思い合うのが夫婦なんじゃないかなーって思います
と偉そうに言ってますが
私も旦那の物ばかり捨ててました(^_^;)
だから上手くいかなかったんだなーって思います
片付けって些細なことかもしれませんが
夫婦危機の大問題にも発展することもあります
ちょっとしたものでも
めちゃくちゃ大事にしてるかもしれない
片付けを理解して貰うには
日頃のコミニュケーションが大事です
- ご主人さまの好きな物は何か?
- ご主人さまが大切にしてるものは何か?
しっかりと聞いてあげて欲しいなぁーって思います
そうすると
自然と夫婦円満💖になるはず!
片付けは家庭円満に必要なもの
全世界の家庭がそう認識してもらえるといいなぁ💖
と思います