小学生にもなればアクセサリーに興味を持つ子もふえるのではないでしょうか😊
5年生の我が子も今はイヤリング集めが大好きで
夏休みに入ってから3っ。
おこづかいで購入しておりました。
自分で似合うものはどれかなぁ?
と聞いてきながら
一緒に選びます😊
皆様は
お子様と買い物いかれますか?
その時は
お子様への声かけはどうされてますか?
この時にかける言葉ひとつで
親子のコミュニケーションも
子供自身がもつ肯定感にもつながります😊
そんななか✨
本日はアクセサリーのコーディネートの基本をお伝えします✨
これは、子供も大人もかわりません✨
とっても簡単✨
では。
こちらが最近購入したお気に入り
今日のコーディネート
この
コーディネートにあわせたイヤリングは?!
ポイント✨
色をあわせること
いろんなポイントはありますが
まずは
基本的なこと、おさえていきましょう😊
ね。簡単✨
では、向かって左はべっこう柄
お洋服のギンガムチェックとケンカしてしまいます。
どちらも柄なのでごちゃごちゃしてしまいますね。
こちらはむかって左は
ブルーのカラーとゴールドのデザインが主張していますね。
どちらも
合わせてはダメなわけではありません😊
コーディネートにあわせた
アクセサリー選びのポイントとして
お洋服カラーとあわせること✨
をわかりやすくしてみました✨
3つのなかではこちら。
ホワイト×ブラックのカラーがあっています。
デザインもリボンとパールで優しい雰囲気がでていますね
この子は
優しい雰囲気や女性らしい雰囲気のものが似あうタイプです
(子供にもタイプ診断があらます😊)
今回のお洋服スタイリングのアクセサリーには柄がなくシンプルなものを選ぶのがいいですね😊
子供にだって似合う似合わない、や
魅力がアップするもの、雰囲気がでたりするもの
きちんとあります✨
自分の魅力てなあに?
がわかると
自己肯定感もあがり
おしゃれも大好きになりますね
おしゃれ大好きになると
どんどん自信がわきます😊
人にどうみられるかよりも
自分のスキ❤
を伝えれるこになってほしいと、私は思っております。
コメントを投稿するにはログインしてください。