皆さんはイベントをどのような位置づけでお考えでしょうか?
私はイベント収益だけで収入を賄うのは難しい
と考えています。
そもそもイベントって
そんなに沢山あるわけでもないしね^^;
毎日の仕事の稼働率をあげること
これが収益アップに必要なのは皆さん一緒
集客が出来るなら、イベントに出る必要はありません。
ですが
通常業務をおこなっていても
・なかなか集客につながらない…
・認知度アップが出来ない…
このためイベントへ参加して…
お客様と知り合い
通常のメニューに来ていただく
ここが目的のはずです。
というか
ここを目的としてください^^
ですので、イベントで必要なのは…
利益を上げること
ではありません
次につなげること
が大事です。
イベントで体験していただく
↓↓↓↓
もっと質の高いサービスを用意して通常メニューへ導き…
↓↓↓↓
『来店のアポを取る』
ここ大切なのでもう一度
次のアポを取る
これを目指すのが正しいイベント集客ではないでしょうか?
皆さんは次のアポを取るためにどれだけ準備されていますか?
・チラシはお持ちですか?
・予約表は作っていますか?
・そもそも次のアポに来ていただける素敵なメニューがありますか?
以上のことをしっかりと準備してイベントに挑んでください。
あなたのこれからのビジネスが飛躍的に向上していきますよ^^
頑張ってくださいね。
少し余談ですが…
イベントに呼ぶべきお客様とそうでないお客様がいるのはご存知ですか??
イベントに呼ぶべきお客様は…
見込み客です
見込み客とは…
・一度はサービスを受けていただいたけど、その後疎遠になっているお客様
・まだ一度もサービスを受けていただいていない『そのうち』といわれるお客様
このようなお客様にはイベントに参加することで付加価値の高いサービスがあるので、再度ご来店いただけるチャンスがあります。
イベント向きでないお客様は…
通常サービスを受けられているレギュラーのお客様です。
わざわざ体験コースに誘うべきではないはずです^^;
呼ぶ相手も考えて呼ぶようにするとすごく効果が高いのでこのイベントにはこの見込み客
というように参加するイベントも考えてみるのも必要ですね