マルシェの成功ってなんだと思いますか?
出店者さまのご要望で多いのは…
集客や認知度アップだと思いますが、それが出来れば成功でしょうか?
やはりビジネスの基本
お客様に喜んでいただけて、初めて成功と言えるのではないでしょうか?
では
どうやって成功させるのか?
確かに主催者によるところは大きいです。
事前の準備、マッチングや告知、マスメディアへの対応など、どのような施策をおこなうのか?誰がおこなうのか?などイベント自体の質やレベル、雰囲気なども影響してきます。
それは間違いない
だがしかし!!
もっと大切なことがあります。
それはやはり…
出店者さまを含む、全ての関係者が同じ目標、意識をもって
『お客様に喜んでいただこう』
という姿勢、気持ちではないかと思います。
言い訳みたいに聞こえたらすいません^^;
しかし、イベントを成功させたい気持ちは、主催者も出店者さまも一緒のはずです。
ぜひ皆さんのお力をお借りして素敵なイベントが出来ればと思います。
実際に…
イベントの来場者数について考えた時に…
出店者数×10名(出店者30組でしたら、その10倍の300名)が最大数だと思います。
それ以上のお客様にご来場いただいても満足いただける結果にはなりません。
それは出店者さまにとっても、お客様にとってもです。
来場者数は多ければ良いというわけでもなく、適正な数字というものがあるということです。
一夜にしてスターダムにのし上がれるような夢物語の場ではありません。
イベントとは一期一会の場
今日お会いするお客様に笑顔になっていただく
その為に関係者一同が頑張ることで成功と言えると思います。
主催者として、出来る限りのことはさせていただきます。
今後、この秋マルシェが定例化して、岡山を代表するイベントになるように育てていきたいと思っています。
そのためには皆さんのお力添えが必要です。
イベントの成功とは…
関係者一同が力をあわせて、お客様の笑顔のためにがんばること
皆さまご協力よろしくお願いします^^