皆さんイベントを開催される時、集客はどうでしょうか??
なかなか手こずっていますか?
けどね…
集客ってそんなもんです^^;
自分の影響力がおよびやすい知り合いやお客様でも、思ったように来てくれない…
この状態で新規で縁のないお客様を呼ぼうとするのが、いかに難しいかってわかるかと思います^^;
(ってか、わかってね。。。)
皆さんの影響力を使っても来てくれないイベント…
『サービスで来てくれるものじゃないって先ずは理解する』
意外に
「良いサービスを提供すればお客様は来てくれる」
なんて思っている方も多いですが…
そんなことはありません。。。
どこの誰がやっているかわからないようなイベントに、行くなんて言うのは、よっぽどのお人好しくらいなものです。
だからこそ
日頃のお客様とのコミュニケーションや満足度の高いサービスを提供することの大切さがわかるかと思います。
だからといって…
このまま来場が少ないと困るので…
出来る限りのことはやりましょう。
♦ そもそも…そのイベントはニーズのあるイベントなのか?
自分が大切に思っている、大事と思っている、凄いと思っている
だから伝えたい
これは間違っていません
ですが
集客が出来るか?出来ないか?というのは別のお話し…
ニーズがどのあたりにあるのか?どのように伝えれば伝わるのか?など根本的な部分でしっかりと戦略を練らないと集客は出来ません。。。
ただ残念ながら…
一般の方がイベントを立ち上げているのを見ると
独りよがりになっている…
フックがかかるワードが間違っている…
などノウハウが必要なところが抜け落ちていて残念な結果になっていることも多いです…
一度プロにご相談されることをお勧めします。。。
♦ Line@などを使い、お客様や知り合いに声を掛ける
ここは数が勝負!! とにかく思い当たる人全員に声掛けをしてください。
♦ なるべく沢山の人に会うべし!! これが一番大事
会えない人は来てくれないと思った方が良いです。。。会える人でも来てくれないのにねwww
会って話しをするのが一番情熱が伝わります。
沢山の人に会って、来てもらえるように、一生懸命話ししてください。
楽して集客できると思わないwww
頑張って足を使って沢山の人に会ってくださいね。
POINT)
影響力がある人に会う
自分で伝えられないなら、人の力を借りちゃいます。
信頼できる人からの声掛けなら興味を持ってくれる方は多いです。
日頃から影響力のある方と懇意にしておきましょうwww
♦ 色んな媒体を駆使して告知をする。SNS・ブログ・HP・情報サイト…
あくまで副産物でしかありませんが…
やらないとダメ。
だけどこれだけやって待ちの姿勢はもっとダメなので
『SNSをしたからといって仕事をした気にならない』
あくまで情報開示の場に過ぎないので、そのつもりでバンバン告知してください
♦ 一般から呼びたい、呼ばないといけないようなら…広告を使う
頑張ってやっても、
そもそも会える人が少ない…
告知もした…
あとは何をやれば良いの?って場合は広告を使うしかありません。
FB広告・チラシ・ポスティング・折り込み… 一般の方を呼びたいならお金をかけること
ただし!!
広告はノウハウが必要
素人の方がやっても伝わらないモノになります。。。
ここの予算はケチらない^^;
プロにご相談ください^^
必死にとことんこだわって、これ以上出来ないってレベルまで仕事をしろ
あきらめるな・必死に考えろ・やればできると信じろ
いかがですか?
ここまでやったら結果がどうであれ、やり切った感はあるかと思いますし、今回のイベントでは人を集めきれなくても、次回以降に必ず生きると思います。
お互い頑張っていきましょう^^