『節税対策されていますか?』
この問いの後に…
『税理士に任せているから』
これがマジだとしたら…
勉強していないのがすぐにわかります
(相当損をしている可能性があります)
一番の間違いは…
税理士の仕事が理解できていないということです。
税理士の方は…
『役所にちゃんと受理される書類を作ること』です。
良いですか?
税理士というのは、どちらかというと役所寄りの仕事をしているといった方がわかりやすいと思います。
本当の節税というのはグレーゾーンなんていう甘い話しではなく、ほとんど真っ黒な状態になるはずです。
それでも節税が出来るのは…
『その方の状態、環境』によるものです。
ですので…
一概に『これをやれば節税が出来る』なんていう方法はあまりないんです。。。
自分にしか出来ない節税方法というのは存在します。
結局は税金をめぐって、取りたい役所と取られたくない事業者とのせめぎあいですからね。
ほどほどにしておかないと痛い目みますのでご用心ください^^;